ただし、大和が天一号作戦出撃時に搭載していたのは水上偵察機1機のみ。この機も豊後水道通過時に発艦しているので、戦闘時には艦載機は1機も搭載していなかったそうです。が、艦載機が載っていた方がかっこいいので4機載せちゃいます。
まずは、1/350 日本海軍戦艦大和 ディティールセット(新金型)
そしてキットのデカールを貼って完成。水上偵察機の1機は格納庫に入れるため、主翼を切断して格納状態にしました。見えない部分にプラ板をスペーサーとして入れて、主翼を安定させています。
射出台車と運搬台車は、ポントスモデルの1/350 日本海軍戦艦大和 ディティールセット(新金型)
0 件のコメント:
コメントを投稿