2012年6月29日金曜日

大和 煙突の作成

大和の煙突を作成しました。

合わせ目処理のついでに、邪魔になるモールドを削り落とします。ジャッキステーもエッチング化するため削り落としますが、取り付け位置確認用に微妙に残しておきます。
0.5mm幅のプラストライプと0.3mmの真鍮線、真鍮パイプでモールドを再生。

ポントスモデルの「1/350 日本海軍戦艦大和 ディティールセット(新金型)」のエッチングを使う場合、ファンネルキャップはキットのパーツを加工してベースにします。格子状の部分を切り取って整形しておきます。
先ほどのパーツの上にさらに楕円のエッチングパーツを接着し、ファンネルキャップのエッチングパーツを取り付けていきます。細かい作業になりますが、各パーツの溝がそれぞれかっちりはまるので気持ちよく組めます。
まずは煙突上部を組み上げます。ポントスモデルのジャッキステーを付けた後でキットのプラパーツを接着。さらにキット付属のエッチングはしごを取り付けます。
最後に、煙突下部にポントスモデルのジャッキステーを取り付け、はしごの間のモンキーラッタルを0.2mmの真鍮線で自作。また、J字型に湾曲したパイプ状のパーツを0.2mmの真鍮線で自作して取り付けます。
なお、煙突下部の左右にある張り出しは、アーチ状にヌケているのですがキットではヌケていません。これに気付いたのはジャッキステーを取り付けた後だったので放置。早く気付いていれば(というかちゃんと勉強していれば)、くり抜き加工したのですが……。

1 件のコメント:

  1. 素晴らしいブログです。戦艦大和 350 で検索して見つけました。昔のプラモの情熱が蘇ってきます。興奮して妻にそのハナシをしたら、今はやめとけと言われました。

    返信削除

zenback