2012年6月11日月曜日

大和艦橋の旗甲板とモンキーラッタル、ジャッキステー

モデルアート増刊の「スーパーイラストレーション 新版 日本海軍戦艦大和」(以下、スーパーイラストレーション)を参考に、大和艦橋後部の旗甲板に手を入れました。

まず、旗甲板の後部に手旗信号台を増設します。手旗信号台は0.3mmのプラ板で底面を作り、手すりは「1/350 日本海軍 戦艦 三笠 日本海海戦」を作ったときに余ったライオンロアのエッチングを流用しました。
 旗甲板の角に取り付けます。設置位置は角ではなかったという説もありますが、取りあえずスーパーイラストレーションの図に従いました。さらに、ラッタルの周囲にプラ板の囲いを追加しています。また、ハセガワの「1/350 日本海軍 艦艇用 汎用エッチングパーツ」のジャッキステーを旗甲板背面に追加しました。

 艦橋各部を(接着はせずに)乗せてみました。艦橋前部のラッタルは、エデュアルドの「1/350 日本海軍はしご」から。羅針盤艦橋の手すりは、純正ハンドレールセットではなく三笠の余りパーツです。
 艦橋後部はこんな感じ。
 さらに、モンキーラッタルとジャッキステーを追加します。モンキーラッタルは、0.2mmの真鍮線で自作。タミヤのストレートタイプのピンセットの幅がちょうどよい場所に印を付けて、そこで真鍮線をはさんで両側を折り曲げてカット。モンキーラッタルは艦橋以外でも大量に使うので量産します。
 後は0.2mmのドリルで開口してモンキーラッタルを差し込み、接着。一通り取り付けが完了したら、同じくハセガワの「1/350 日本海軍 艦艇用 汎用エッチングパーツ」のジャッキステーを艦橋下部に取り付けます。
 また、副砲指揮所と22号電探に手すりを追加。これは、ハンドレールセットを使うことで余る、ポントスモデルの「1/350 日本海軍戦艦大和 ディティールセット(新金型)」の適当な手すりパーツを流用しました。

次は煙突を作ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

zenback